G-CALL 050をSIPアプリで試す その1
- 2015/07/01
- 16:46
さて、前回SIPアプリを使用すれば050アプリの音質を改善出来る様だ、と書いた続きです。
SIPアプリを使ってかゆい所に手を届かせ、操作性や快適度が増す事が目的です。
是非クリックをお願いします

にほんブログ村

SIPアプリには無料、有料が有り、当然(?)有料が優秀な様です。
むしろ、無料についてはほとんど情報が出ませんでした。
ただ、有料の価格が1000円前後とそれなりの価格がします。
初めてのSIPで知識も無いですし、G-CALL 050が対応するのか?ちゃんと私のiPhoneで動作するのか?
などが疑問だったので先ずは機能はさておき無料アプリで設定等勉強する事に。
で、試したアプリです。
・AGEphone
フレッツ光なんかで使われてる様で知名度や利用度は高い様です。
ただ残念ながらどう設定してもG-CALL 050では動作しませんでした。
・Media-5-fone
有名SIPアプリの一つの様。
設定後無事動作し、音質もバッチリ改善!これが無料とはすばらしい☆
と思ったのも束の間。バッテリーの消耗が激し過ぎ半日程度でバッテリーが切れてしまいます。
これでは音質が良くても使い物にならないので却下、、、

・Zoiper
紹介文よりビデオ通話アプリかと思ってましたが普通に電話として使えます。
で、これまた設定後無事動作し、音質もバッチリ改善!これが無料とはすばらしい♪
と思ったのも束の間。バックグラウンドで待機(常時起動)させると音量設定の支配権がiOSより同アプリに移管されるのですが最大ボリュームにしても音が小さ過ぎ!
困った事に全アプリのボリュームが同アプリの設定になってしまいどれも音が聞こえません。そのくらい小さいです。
また、スリープ状態から起動した画面(通常日時や通知などが表示される)も変更され、ボリューム設定が表示されるだけに。
かといって、常時起動を解除すると着信しない…
これでは音質が良くても使い物にならないので却下
(英語のサイトなどで原因や不満がないか調べましたが見つかりませんでした。ボリュームの件を除けば使い勝手が良いだけに残念)。
・Talking SIP Mobile
不明。
ダウンロードした軌跡は有りますが、記憶に全くないので動作しなかったと思われます。
・SipGo
上記と同じく不明。
ざっと簡単に書きましたが、動作したSIPアプリを使用した所、音質は確実に上がっており不満が無いレベルとなっております。
特にZoiperの音質が良かったです。
有料で別途音声コーデックを追加出来ますが無料でも十分クリア―な音質です。
ただ、上記にも記載した様に、残念ながら他の問題が出てしまいました。
有料アプリのAcrobits Softphoneがかなり優秀の様ですが、実はG-CALL 050の標準アプリで有るCloud Softphoneは中身はAcrobits社のものだと判明。ならわざわざお金払ってまで変える必要ないかな、と。
音質が良いと言われているAcrobits社でも使い物にならないレベル。
ではどうすれば良いのか???
と悩み、考え、色々触って、何と結構簡単に解決出来ました(100点ではないですが十分なレベルになりました)。
さて、またまた次回に続きます。
どうか、クリックして元気をお分け下さい

にほんブログ村


SIPアプリを使ってかゆい所に手を届かせ、操作性や快適度が増す事が目的です。
是非クリックをお願いします

にほんブログ村

SIPアプリには無料、有料が有り、当然(?)有料が優秀な様です。
むしろ、無料についてはほとんど情報が出ませんでした。
ただ、有料の価格が1000円前後とそれなりの価格がします。
初めてのSIPで知識も無いですし、G-CALL 050が対応するのか?ちゃんと私のiPhoneで動作するのか?
などが疑問だったので先ずは機能はさておき無料アプリで設定等勉強する事に。
で、試したアプリです。
・AGEphone
フレッツ光なんかで使われてる様で知名度や利用度は高い様です。
ただ残念ながらどう設定してもG-CALL 050では動作しませんでした。
・Media-5-fone
有名SIPアプリの一つの様。
設定後無事動作し、音質もバッチリ改善!これが無料とはすばらしい☆
と思ったのも束の間。バッテリーの消耗が激し過ぎ半日程度でバッテリーが切れてしまいます。
これでは音質が良くても使い物にならないので却下、、、

・Zoiper
紹介文よりビデオ通話アプリかと思ってましたが普通に電話として使えます。
で、これまた設定後無事動作し、音質もバッチリ改善!これが無料とはすばらしい♪
と思ったのも束の間。バックグラウンドで待機(常時起動)させると音量設定の支配権がiOSより同アプリに移管されるのですが最大ボリュームにしても音が小さ過ぎ!
困った事に全アプリのボリュームが同アプリの設定になってしまいどれも音が聞こえません。そのくらい小さいです。
また、スリープ状態から起動した画面(通常日時や通知などが表示される)も変更され、ボリューム設定が表示されるだけに。
かといって、常時起動を解除すると着信しない…
これでは音質が良くても使い物にならないので却下
(英語のサイトなどで原因や不満がないか調べましたが見つかりませんでした。ボリュームの件を除けば使い勝手が良いだけに残念)。
・Talking SIP Mobile
不明。
ダウンロードした軌跡は有りますが、記憶に全くないので動作しなかったと思われます。
・SipGo
上記と同じく不明。
ざっと簡単に書きましたが、動作したSIPアプリを使用した所、音質は確実に上がっており不満が無いレベルとなっております。
特にZoiperの音質が良かったです。
有料で別途音声コーデックを追加出来ますが無料でも十分クリア―な音質です。
ただ、上記にも記載した様に、残念ながら他の問題が出てしまいました。
有料アプリのAcrobits Softphoneがかなり優秀の様ですが、実はG-CALL 050の標準アプリで有るCloud Softphoneは中身はAcrobits社のものだと判明。ならわざわざお金払ってまで変える必要ないかな、と。
音質が良いと言われているAcrobits社でも使い物にならないレベル。
ではどうすれば良いのか???
と悩み、考え、色々触って、何と結構簡単に解決出来ました(100点ではないですが十分なレベルになりました)。
さて、またまた次回に続きます。
どうか、クリックして元気をお分け下さい

にほんブログ村


- 関連記事
スポンサーサイト