海外周遊のお供、AIS SIM2FLYを使ってみた感想
- 2018/08/19
- 21:17
海外を周遊、例えば東南アジアを数か国、ヨーロッパを数か国訪問する際に悩むのがどの様にデータ通信を行うか。1か国ずつ旅行者SIMを買いますか?これがまた、旅行者SIMやSIM自体の購入が難しい国がたくさんあります。また、5か国周るのに5つのSIM用意も面倒くさい。そんな中、力を発揮してくれるのが周遊SIMやクラウドSIM端末。個人的に最強だと思っているのはGlocalMe G3。カバー国の多さ、速度、料金、また電池の持ちも良い。...
タイの携帯キャリア3社、どれが最適、快適? 2018年番
- 2018/08/18
- 14:48
さてさて、私がタイで携帯(SIM)を契約して早10年ほど。当時はバンコク中心地以外で繋がるエリアが広いキャリア!ということでdtacにしましたが、今やタイのド田舎の山の中でもほぼ問題なくつながります。サッカー少年団13人が閉じ込められたタチレクの洞窟周辺(チェンライ北部)を2年ほど前に車で走り回ってましたが、圏外になることはまずありませんでした。では、比較は料金、接続速度、サービスなどになってくるのでしょう。気が...
H265 - NVIDIA GPU エンコーダー NVENC + NVEncで爆速エンコ
- 2018/01/27
- 16:46

まず、ブログさぼっててすみません。そして、1年も放置してたのに訪問して下さっている方もいらっしゃりありがたい話。これからは復活してもう少し頑張って書いていきたいです。さて、復活第一弾は、2年前に中途半端に書いた動画のハードウェアエンコードについて。その時の記事はこちら。今回ご報告したいのは、まず私のPC環境が真っ新に、まったく当時と変わったこと。以前はGTX 960でしたが今はGTX 1060。価格重視で玄人志向を...
久しぶりの理由 & バンコク Gataway Ekamaiの寂れたフードコート
- 2016/12/18
- 22:29

誰も見てない、自己満ブログと思ったら、毎日数十人の方が訪れて頂いており、ありがたやありがたや。そして、誰も気にしていなったでしょうが、久々の更新となります。1年間放置の理由ですが、引っ越しました。そして仕事が超忙しく、ようやく最近落ち着いて自分の時間が取れる様になりました。そして、1年間プライベートPCを放置していたらハードディスクが死亡。今までの写真全て入っているのに、、、T Tまぁ、泣いても仕方ない...
すごいぞ、H.265。快適なエンコード方法は?
- 2015/07/13
- 20:09
今回は直接旅とは関係ない話題。ここ数年、SDカードの容量と速度が大幅に向上したためデジカメで、またスマホも同じく余裕の有る容量とレンズ(カメラ)の性能が向上したため動画を良く撮る様になりました。録画は極力最高画質で撮影する様にしてます。ただ、これではとんでもない容量(動画サイズ)となります。そこで撮影後、パソコンに動画を取り込み、動画編集ソフトにてエンコードしてます。ここ数年のお気に入りのファイル形式は...
G-CALL 050の音質改善策
- 2015/07/04
- 15:23
少々長く続いたIP電話アプリの音質について。前回紹介したSIPアプリでかなり改善されますが一長一短が有ります。今回はようやく、音質が悪くて相手が何言ってるか分からないレベルのG-CALL 050をどの様に改善したか、です。ワンクリック頂けるとうれしいですにほんブログ村先ずSIPアプリを使ってIP電話アプリとは何ぞや、と仕組みについて学びました。その後G-CALL 050の純正アプリ(Softphone)を起動、何気なく設定画面に行き、Acc...
G-CALL 050をSIPアプリで試す その1
- 2015/07/01
- 16:46
さて、前回SIPアプリを使用すれば050アプリの音質を改善出来る様だ、と書いた続きです。SIPアプリを使ってかゆい所に手を届かせ、操作性や快適度が増す事が目的です。是非クリックをお願いしますにほんブログ村SIPアプリには無料、有料が有り、当然(?)有料が優秀な様です。むしろ、無料についてはほとんど情報が出ませんでした。ただ、有料の価格が1000円前後とそれなりの価格がします。初めてのSIPで知識も無いですし、G-CALL...